2008/3/30 日曜日

GAME band Pharmacy (1)

Filed under: どうぐ,はなす — cdsm @ 17:21:55

皆さんゲームしてますかー?
今回は少々趣向を変えて、
GAMEバンド専属・現役くすりしが
ゲーマーのためのおくすり講座を開きますよ!
今日のテーマは、あの、ゲーマーの悩みの種。

格ゲーが不得意な私。
必死こいて「むげんとうぶ」のコマンドを特訓するうち、
左手親指にタコが出来た思い出があります。
一般的には靴を履く足にできやすいタコ・ウオノメですが、
まあゲーマーにとっては指にできるもんですよね。
ちなみに楽器を演奏することによってもできるので、
特にGAMEバンドメンバーにはなじみが深いものかと。
クラリネットは右手親指。ウッドベースは左手指。
職業病のようなものでしょうか。

タコとウオノメはどちらも、
外部からの圧迫や機械的刺激が原因になります。

《タコ》
皮膚の角質層が厚くなり、盛り上がったもの。
押してもあんまり痛くない。

《ウオノメ》
外見はタコとほぼ同じ。上から押すと痛い。
中に芯があり、それが取れないとすぐに復活してしまう。
LPを0にせねばなりません。

いずれも「サリチル酸」というお薬を塗ることによって、治療可能です。
ドラッグストアでは、約10枚で600~800円くらいが相場なようです。
いろんなメーカーの商品があるし、サイズもいろいろ、液体タイプなんてのもあるし・・・
と悩む方も多いですが、効き目にあんまり違いはありません。
値段やカタチで選ぶのが良いと思います。
とにかく2~3日は絆創膏を貼りっぱなしが鉄則!
薬の効果で皮膚がだんだんと柔らかくなるので、すかさずピンセットで角質部を取る!!!
取りきれない場合は再度ばんそうこうを貼るところから繰り返し。
ウオノメの場合は芯が取れるまで根気強く続けてください。

除去にてこずるようなら皮膚科の受診がオススメ。
冷却して切り取ってもらえます。
サリチル酸を【すっぴんの素手】とすると、
皮膚科は【黒魔道士のブリザガ(単体)】といったところ。
タコだろうがウオノメの芯だろうが、一瞬でバニシュデス。

指のコンディションをうまく保って、
楽しいゲーム生活をお送りくださいね。
それでは。

1件のコメント »

  1. 新しいー!

    子供の頃にできたウオノメ、痛かったなあ・・・
    手術の時、麻酔したのに痛かった。ヤブ?
    治療を受けた病院がしばらくして封鎖されてたし(汗笑)

    Comment by まろ — 2008/3/31 月曜日 @ 23:35:07

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.018 sec. Powered by WordPress ME