Extra Concert委員長に聞く!
ホームページでお知らせした通り、
GAMEバンドはExtra Concertを行うことになりました。
今までのコンサートと一体何が違うのか!?
Extra Concertの実行委員長に見どころや意気込みを聞いてみました。
Q.1
なぜ4thではなくExtra なんでしょうか?
A.
GAMEバンドも今年で発足5周年を迎えまして、
良い意味で「GAMEバンドらしさ」が固まってきました。
高さ3mの大道具を出したり、ミュージカルをやったり。
「これ吹奏楽団かよ!」が、今までのGAMEバンドの演奏会だったわけですが、
一度「原点回帰」してみようかな、と。
純粋に「吹奏楽で、ゲーム音楽を吹きたい、聞いてもらいたい」。
その頃の気持ちを思い出すべく、
またお客さんにも思い出してもらいたく、
過去の演奏会で演奏した曲を再演する、
普段より少し小さな演奏会を開催する運びになりました。
演奏会タイトルの「Extra」は、「番外」という意味がありますが、
他にも「特別な」とか「……を超えた」という意味もあります。
今までにない、でもどこか懐かしい、
そんなGAMEバンドの一面を見てもらえたらと思います!
Q.2
今回のコンサートの見どころを教えてください。
A.
やはり演奏ですね!
今回は100%中100%演奏に力を注いでいます。
あとは、今回アンサンブルステージがあります。
団内選抜大会を開催して選りすぐったアンサンブルですので、
こちらも見どころです!
Q.3
演奏曲目はどんなものがありますか?
A.
今回は王道なタイトルが多いですね。
ゲーム好きなら一度は通る道と言っても過言ではない名作の楽曲を
メドレー形式でお届けする『「クロノ・トリガー」より』。
今回のメインタイトルです。
この曲は1stコンサートでも演奏した曲なのですが、
新しい曲を入れるなど、Extraのために編曲し直してバージョンアップしています。
あとは交響組曲「ドラゴンクエスト4」より「勇者の仲間たち」。
こちらは吹奏楽曲の出版会社ミュージックエイトさんの公式譜面です。
より吹奏楽らしいサウンドでゲーム音楽をお届けできるのでは、と思っています。
王道ばかりかと思いきや、「天外魔境 風雲カブキ伝」という
天外魔境シリーズの番外編にあたる作品の曲を「Extra」にちなんで選んでみるなど、
聴き応え抜群のプログラムに仕上がっていると思います!
Q. 4
GAMEバンドといえばコスプレや盛りだくさんの演出ですが、今回のコンサートでも期待していいですか!?
A.
正直申し上げますと……
今回は普段のような色とりどりの衣装や大道具はありません!
言ったからな!絶対ないからな!!
Q.5
最後に演奏会への意気込みをどうぞ!
A.
勇者も魔王もおねーさんも楽しめる演奏会になってます!
皆様、クリスマスイブの夜はGAMEバンドの演奏会で素敵な夜をお楽しみください!
オマケ
ちなみに委員長の一番好きなゲームは?
A.
これ長くなっちゃうけど大丈夫ですか?(笑)
私、RPGも大好きなんですが、
父と兄の影響でPCの歴史シミュレーションゲームを一番よくやるんです。
中でも一番好きなのは、KOEIさんの「大航海時代4」ですね。
オランダの商人として船出するリルという主人公がいるんですけど、
その子を選ぶと幼馴染のカミルという男の子が必ず仲間になるんですよ。
このカミルが大好きすぎてですね……(スペースの都合上割愛)
委員長の熱い思いが伝わってきますね!(主に大航海時代4に対する)
今までと一味違うGAMEバンドをどうぞお楽しみください。
Game Addict’s Music Ensemble Extra Concert
~勇者も魔王もおねーさんも。~
2011年12月24日(土)
開場17:00 開演17:30 入場無料・全席自由
横浜市鶴見区民センターサルビアホール
(JR京浜東北線「鶴見」駅東口徒歩2分・京急本線「京急鶴見」駅西口徒歩2分)
演奏予定曲目
・「クロノ・トリガー」より
・交響組曲「ドラゴンクエスト4」より「勇者の仲間たち」(ジプシーダンス他)
・Melodies Medley ~from Mother Series~
・天外魔境風雲カブキ伝より「カブキ団十郎のテーマ」他
・・・他

TrackBack URL :
Comments (1)
Until I found this I thuohgt I’d have to spend the day inside.
Comment by Mahalia — 2016/8/5 金曜日 @ 21:19:16