2009/2/26 木曜日

初心者の館~よくわかる仲間数

Filed under: はなす — g-band @ 0:10:40

どうも、コントラバスおよび電気式低弦楽器のkskです。
最近「練習に人がいっぱいいてうれしーい!」というような
記事が何度も投稿されているようですが、
正直、普段合奏等されない方にはピンとこないと思われます。

ですので、ここはきちんと解説したい。
噛み砕いて、噛み潰してすりおろしてご説明ごらんにいれたい。
ユーザビリティー。人に優しいGAMEバンド。
ユニバーサルデザイン。

ということで仲間、仲間といえばRPG、
RPGの仲間数を通してわれわれの現状を
ごらんに入れたいと思うわけです。
そしたらわかりやすい。やった!

そこで、有名RPGタイトルの仲間数について調べてみました。
ざっくりですので多少の違いがあってもお許しください。
単位「人」ですがモンスター等も含みます。

14人 ファイナルファンタジー6
25人 ヴァルキリープロファイル(レナス)
27人 サガフロンティア2
27人 ドラゴンクエスト6
30人 ロマンシングサガ3
38人 サガフロンティア
45人 クロノクロス
80人 ドラゴンクエスト5
108人 幻想水滸伝シリーズ
151人 ポケットモンスター(赤/緑)
251人 ポケットモンスター(金/銀)

…となっております。
そしてわれわれはこの2月現在、
今まさにクロノクロス(45人)に追いつくといった状況!
これだけ居れば多少のマルチエンディングだって
コンプリート余裕ですよ!
誰がグッドエンド担当するかで揉めると思うけどね!

あんまり増えてきたらベルベットルームに連れてって
イゴールに合成してもらうのもいい。
僕はとりあえず管楽器の人と合成してもらって
手でベースりながら口で管楽器吹けるように
なったらいいと思います。
そしたら多分僕の数え方は「人」ではなく「匹」ですね。
ペルソナを途中で投げたkskがお送りしました。

ツイートツイート

2009/2/22 日曜日

誕生日イベント発生!

Filed under: きろく — g-band @ 0:03:58

皆さんこんにちは。
自称GAMEバンド撮影係のsammyです。
ここでもいくつか紹介されていますが、
イベントにかこつけて我がGAMEバンドでは
何が起こるかわかりません。
紹介されているような全体でのイベントの他に、
ときには誰かがハードやソフトなどを持ってきて
誕生日の人に押し付け…
もといプレゼントしたりなんてことも。
そして前回の練習ではとうとう
2nd演奏会委員長cdsmがその標的に!!
レベルアップ音が鳴り響く中
(ご協力いただいたトランペットの方々に感謝)
「ときめきメモリアル」のスペシャルセットを
受け取っていただきました。なんとソフトの他に
卒業証書や卒業アルバムまで入っているというこの一品。
去年のクリスマスパーティでときめきメモリアルをクリアした
cdsmには大いに喜んでいただけたようです(笑)

参考:笑顔でプレゼントを手に持つcdsm

これからも自称GAMEバンド撮影係として
真面目な写真からネタ的な写真まで
どんどん撮っていきますので
バンドの雰囲気をお伝えするべく、
またここで紹介させていただきますね☆

ツイートツイート

2009/2/18 水曜日

ドアを開けたら人の海だった

Filed under: きろく — g-band @ 19:34:00

はじめまして。去年の10月よりGAMEバンドに所属しているトロンボーンのたけぞうです。ブランク10年という長期休暇を経てGAMEバンドに入って、色々と策を練りながらほかのメンバーに追いつこうと日々奮闘しております。コンゴトモヨロシク……。

で、いきなりなんですが、2009年10月の第2回演奏会(通称2ndG)に向けて練習が本格化してきたし、この「かつどうきろく」も本格化させねば! ということで、2月8日に行なわれた練習についてなどを語ってみたいと思います。

1月にも練習が2回あったんですが、残念ながら私は諸事情があって参加できませんでした。たとえばインフルエンザとかインフルエンザとか。そのときの状況については、2つ前のcdsmの記事を参照してくださいませませ。

自宅で寝込んでいましたが、前回の練習で団員が増えたと聞いておりましたので、ウキウキしながら練習場に向かったアテクシ。

練習場のドアを開けて、目に飛び込んできたものはたくさんの人、椅子、足りなくなった譜面台でございました。なんと、見学の方が本日は6人も!!!

だが、ちょっと待ってほしい。今この状態ということは、団員全員が参加したら練習場に入れないのではないだろうか? まぁ、そういう事態になったら考えましょう。

実際の練習風景としては、
フルートが一列に並んで指揮者に無駄に威圧感を与えていたり、

「クラリネットの下の方のパート」

という入団して初めて聞けたセリフがあったりしてプチ感動しました。

そして、我がトロンボーンパートに至っては、全員参加の5人に加えて見学者1名ということで、なんと6人もの大所帯に。前述のcdsmの記事から言えば、残機が6ですよ。夢のトロンボーン2列編成です。これには木管全員が苦笑い。

もちろん、譜面にフォルテが書いてあろうものなら、パート全員の頭の上には「ガンガンいこうぜ」の文字が浮き出し、木管全員をゲンナリさせてみたりします。それにしてもこのTbパート、ノリノリである。

そんなトロンボーンパートですが、まだまだ戦士を募集中です! 一緒に最後列から「音の暴力」というものを体験してみませんか? 明るく楽しい職場です!(まだ増やす気か、という意見については、励ましの信(中国ではこう書く)として受け取っておきます)

でもまぁ、楽団として一応フォローをしておきますと、中衛として動ける赤魔導士のようなホルンの方が足りません。超募集中であります!

それにしても毎回思うんですが、Gバンドにおける練習が終わった後のご飯&飲みの席での「打ち上げ」感は異常なんですよ。こないだって新年会とかじゃなかったよね?

ツイートツイート

2009/2/11 水曜日

バレンタインの ほうそくが みだれる!

Filed under: たべる — cdsm @ 15:12:51

町がやたらピンク色に染まる今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年に一度のラブイベントは、
GAMEバンドにとっても無縁ではありません。
抑えても隠し切れないパッション…
そう、この気持ちはきっと…「ゲーム愛」!!

はい。
そんなわけで、バレンタインにかこつけて
ヨッシーのクッキーを作ってみました。
材料はこちら。

まずバターとお砂糖を袋に入れて、コネコネ。

粉と生クリームを加えて
プレーンとココア、二種類の生地を作ったら、

市松模様は金太郎飴のように作ります。

今年は逆チョコ旋風が吹き荒れるぜ!
男性だってお菓子作りに精を出すのです。
ナイフでドーナツ型を一生懸命くりぬく団長。

…と、その横でポップンミュージックに
打ち込む女性陣。
もはやクッキーなんかどうでもいい!
とりあえずゲームがしたい!

ヨッシーのクッキーは型がなかったので
粘土のようにこねて作りました。
個性が出てますね。

歌ったり踊ったり
ゲームの攻略本を読み込んだり
ポップンスキルを上げたりしたおかげで、
なんと4時間が経過\(^o^)/
ようやくオーブンに入れますよ!ワクワク…

で、できたッ!完成で~す!

完成したクッキーは、練習日に
団員みんなでおいしくいただきました。
というわけで、ゲームを愛する皆様にも
ステキなバレンタインが訪れますように♪

HTML convert time: 0.038 sec. Powered by WordPress ME