2008/4/13 日曜日

システム紹介『フリー演出システム』

Filed under: つよさ — g-band @ 13:48:39

かの名作
『ロマンシング・サ・ガ3(スクウェア、現スクウェア・エニックス)』
には、「フリーシナリオシステム」という
画期的なシステムが導入されていました。
今まで一般的にRPGのジャンルのゲームといえば、
一本道のストーリーを通りながら、
いくつかのサブイベントをこなし、
エンディングまでたどり着く、という方式が一般的でした。

しかし、それに対しロマンシング・サ・ガシリーズは
斬新な手法でアプローチ。
主人公選択からメインイベントを含む多くのイベントを、
自由な順番で進めることが出来ます。
この『フリーシナリオシステム』は、
サガシリーズの独特の戦闘と共に、シリーズの一つの
重要な要素となっていることは言うまでもありません。

さて、我々はこれにリスペクトして、
っていうかいつの間にかそういう空気が
出来上がっちゃったんですが、『フリー演出システム』
みたいなものが我々の目玉となります。
つまり、演奏会中に奏者それぞれが、
自由に「演出する」システムです。
普通は曲の中心メンバーなどが演出を考えるもので、
我々もそのような演出をいくつかご用意してがいるのですが、
演奏会の中心のメンバーでさえ、
他のメンバーが何を企んでいるのかは
全ては把握していない状況です。(笑)
奏者達が本番で出くわす演出への生のリアクションと共に、
「何が隠れているか」にも注意してみていただければと思います。
本番まであと三週間程度、
メンバー皆で「何かを」仕込んでいます、たぶん。(笑

ツイートツイート

HTML convert time: 0.026 sec. Powered by WordPress ME