2007/11/29 木曜日

ゲーム音楽と私 vol.3

Filed under: はなす — g-band @ 21:22:26

第3回ですよ。
今日はまたレトロなゲームの音楽にしますかね。

団員に聞いても各種RPGの戦闘の楽曲は人気が高く、
FF5のビッグブリッヂの死闘、
ロマサガ3の四魔貴族バトル2などなど、
戦闘の曲はやはり回数を聞いているためか、
それとも緊迫したシーンだからか、
思い入れのある人が多いみたいです。

そんな中で僕が一押ししたいのは、
厳密には戦闘ではないですが、
「くにおくん」シリーズの楽曲が全体的にかっこよくて好きです。
大運動会で言うとBGM6番、
ホッケー部で言うと白金高校→インターハイ戦はどれもかっこいいですね。
くにお君、GBAを中心に移植が進み、最近でもリメイクが盛んですね。
是非またあの大乱闘を楽しみたいところです。
当たっただけでアウトにならないドッヂボールのルールは
恐らくくにおくんが最初なのでしょうか?
それがその後、バトルドッヂボールだったり、ドッヂ弾平なんかに
受け継がれていくわけですから、すごいことですよね。

ツイートツイート

2007/11/28 水曜日

ゲーム音楽と私 vol.2

Filed under: はなす — g-band @ 1:26:56

ゲーム音楽といえば音ゲー。
KONAMIが大成させたBEMANIシリーズですね。
僕はこれが稼動しはじめたころ、
細かく言うと五鍵盤のBEATMANIA2ndMixの頃から虜でした。
プレイステーション版を買った友達とやりこみまくり、
Ska a GOGO、super highway…とステップアップを重ねました。
勿論他の音楽ゲームもやりましたよ。
ダンスダンスレボリューション、
ギターフリークス、
ドラムマニア、
マンボアゴーゴー、
ビートマニア2DX、
ポップンミュージック、
EZ2DJ、
BM98、
ダンスマニアックス、
パカパカパッション、
シャカッとタンバリン、
ドンキーコンガ、
etcetc…
多分明確に「やってない」って言えるのって
「ステッピングステージ」「ポップンステージ」「パラパラパラダイス」
くらいのような気がします。
全部想像できたあなたはきっと僕と友達になれます。

5鍵盤ビートマニアは今は殆ど見ることが
できなくなってしまい、プレイステーション版を引っ張り出すしか
なくなってしまいましたが、時々思い出してやってみると
これがなんというか、とても味がある。
昔できなかったsuper highwayが楽勝だったり。
未だにska a gogoの交互連打地帯でリズムを崩したり。
もう10年になるんですよね。

因みに僕がとても好きなBeatMania曲は、
gottaMix2のSunshine Dance です。
もう少しパーカッションを叩ける譜面が欲しかった。

ちょっと盛り上がりすぎました。
だんだんマニアックなブログになりそう。

ツイートツイート

2007/11/27 火曜日

ゲーム音楽と私 vol.1

Filed under: はなす — g-band @ 22:47:15

ということでゲーム音楽について書いてみます。
勿論これも演奏するとは限らない内容を含みますのでご了承くださいね。

さて、ゲーム音楽は無数にあるはずなのですが、
やはりみんなが遊んでいる共通のゲームは限られているのか、
これまで様々なゲーム音楽の団体さんを見てきましたが、
任天堂、スクウェア・エニックス系統の楽曲が非常にメジャーで、
それ以外はぼちぼち…といった感じです。
ナムコ、コナミあたりは結構出てくるのですけれど。

でもでもでも、そのほかにも埋もれたいいゲーム音楽はあるはずなんです!
これはとても難しいところです。
みんなが遊んでいるからこそのゲーム音楽なのか。
ゲームの音楽だからゲーム音楽でいいのか。
殆どの人がわからんものを自分ひとりが気持ちいいからと
合奏に持っていっていいものなのか。

ひっじょーに困ります。

さて、今回はなつかしの名作より
「北海道連鎖殺人事件 オホーツクに消ゆ」について。
これはドラクエの生みの親、堀井先生が作ったゲームですね。
確かアスキーから発売でしたっけか…。
「犯人はヤス」のフレーズで知られるポートピアの流れを汲む推理ゲームです。
北海道の名所を回りつつ、事件を解決していくわけです。
僕はこのゲームを子供のころは夏がきて、親戚の家に行くごとにやってまして。
非常に思い入れのあるゲームなのでございます。

で、その北海道のフィールドの一部で流れる音が非常にかっこいい。
文字ベースなのでお伝えすることはできないのが非常に悔しいくらい。
なんか、サックスカルテットとかでやってほしいんですよ。
もしくはジャズのトリオかカルテットで。
共感者もとむ。

ツイートツイート

2007/11/25 日曜日

ゲーム買いすぎ

Filed under: 未分類 — g-band @ 22:55:51

11月24日、ルセッタアミュゼ吹奏楽団さんの演奏会がありましたね!
我々GAMEバンドはうっかり練習を入れてしまい(TΑT)いけませんでしたが…
ルセッタアミュゼ吹奏楽団の皆様、お疲れ様でした!!

さて、せめてご挨拶に…!ということで前日の23日、
ルセッタアミュゼ吹奏楽団さんにご挨拶に行ってきたのですが、
皆ゲーム買いすぎ。3人で行ったのに、帰りの道中で

・ドラゴンクエスト4(ニンテンドーDS)2本
・ファイナルファンタジー7 ダージュオブケルベロス
・ヴァルキリープロファイル2 シルメリア

をお買い上げするという。
皆アレだけ練習とか学業とか仕事とかあるだろうに、
いつゲームプレイしているのだろうと不思議になりますね!

因みに僕はドラクエ4をお買い上げしてしまいましたが、
現在第2章の半分くらいまでくることが出来ました。
頑張って移民の街までたどり着くぞ!!

ツイートツイート

2007/11/23 金曜日

コントラバスくん

Filed under: どうぐ — g-band @ 0:37:50

「ドッツ」というおもちゃをご存知でしょうか?
「ドッツピン」という様々な色のピンを挿していき、
ゲームの画面のような絵を作るおもちゃです。
量販店なんかで比較的簡単に手に入ります。

今日はその「ドッツ」で、バナーにもなっている
コントラバス奏者を作ってみました!!


それがこちら。お隣は比較で友情出演のリンクさん。
もともとのドット絵は、hailというGAMEバンドが
懇意にさせていただいている方に作ってもらいました。
さて、24日も練習です。頑張るぞ!!

ツイートツイート

2007/11/21 水曜日

諸君、我々はゲームが好きだ!

Filed under: どうぐ — g-band @ 0:22:52

メンバーの一人が去年のミニ演奏会に関連して作った
「GAMEバンドのれん」を練習場に持参いたしまして!


これがずっと練習場の前の扉にかかってました。
同じ時間に隣の練習場の団体さんが面白がっていたらしいですよ。(笑

あ、因みに、ここでご紹介する各種ネタなアイテム、文章たちは
演奏内容とは関係ない場合も(恐らく多々)ありますので
その辺りはご了承くださいね。(笑)

ツイートツイート

2007/11/19 月曜日

11月24日はルセッタアミュゼ吹奏楽団さんのコンサートです!

Filed under: はなす — admin @ 21:15:14

11月24日には、当楽団からもリンクさせていただいております
ゲームやアニメ等の音楽を演奏される団体さんの
ルセッタアミュゼ吹奏楽団」さんのコンサートがあります!
場所は行徳文化ホールI&I、
詳しくはルセッタアミュゼ吹奏楽団さんのサイトからどうぞ♪

2007/11/18 日曜日

11月18日 練習記録

Filed under: きろく — g-band @ 22:44:27

無事、練習第二回目が終了しました!!
GAMEバンドは練習時もゲームへの愛を忘れず、
結果練習はこういうことになっております。

こういうことに。

今日は天気が良くてほんとに助かりましたね!
次回の練習もゲームへの愛で晴らしましょう!

ツイートツイート

HTML convert time: 0.025 sec. Powered by WordPress ME