演出小道具写真集合!
さて、今回もたくさんの演出小道具が登場します!
その数は過去最大と言っても差し支えないでしょう!
今回はその一部を特別にお見せします!
黒い……何かですね。
この形状だけだと一体何に使うのか判らないですね。武器でしょうか?
スイカ……です。いったい何に使うのでしょうか。
さすがにここまで寄るとなんだかわかんないよ!
はい、何もわからなかったですね!答えは当日、本番でお目にかけます!

TrackBack URL :
Comments (1)さて、今回もたくさんの演出小道具が登場します!
その数は過去最大と言っても差し支えないでしょう!
今回はその一部を特別にお見せします!
黒い……何かですね。
この形状だけだと一体何に使うのか判らないですね。武器でしょうか?
スイカ……です。いったい何に使うのでしょうか。
さすがにここまで寄るとなんだかわかんないよ!
はい、何もわからなかったですね!答えは当日、本番でお目にかけます!
TrackBack URL :
Comments (1)こんにちは。初投稿トロンボーンのかっつんです。
今日もGAMEバンドの人々は、数々の演出に向けて準備をしています。
今回はその中の一つ。パズル工場に潜入してきました。
ほほう、何やら紙を切っているようですね。
こちらでは紙に両面テープを張り付けています。
そして何か板のようなものに張り付けています。
作業の効率化のために、切った両面テープを膝に張り付けられてゆく団員Tさん
さて、何を作っているのでしょうか?
答えは10月17日の本番中。名作パズルゲームメドレー凸で発表されます。
ぜひ本番足を運んでご確認ください。
TrackBack URL :
Comments (0)(この記事はblog編集担当kskが代理アップしています)
団長です。
11月某日。秋も終わり、肌寒くなってくるこの季節・・・
恋を・・・しました。
→ 風邪を・・・ひきました。
それを知った団員A(※1)が勧めてくれた回復法は以下の通り。
コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?
初級:ねぎみそ
貧乏神の好物と名前が似てるのねん!ボンビー!
長ネギを半~一本使って、一人前の味噌汁を作るだけ。
中級:ゆずハチミツ
甘いもの好きの人にオススメ。
柚子の皮、絞り汁、ハチミツをお湯で割る。レモンでも可。
風邪の際はビタミンCが消費されやすいので、補給で体が楽になるはず。
上級:刻み玉ねぎ
たまねぎみじん切りの絞り汁を脱脂綿に含ませて鼻に詰めます。
効くも八卦、効かぬも八卦。ネタとして試すのもよろしいかと(笑)
番外:どくけしそう
道具屋で10Gくらいで売ってるはず。風邪って毒なのか?わからんけど。
コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?
ネギも、味噌も、ゆずもハチミツもスーパーで買えた。
でもどくけしそうは売っていなかった。
道具屋っていう店も見当たらないし・・・この街にはないのかな?
「・・・でもきっと今の世の中のどくけしそうは、きっと名前がちょっと違うんだ」
あきらめず、昔文献(※2)で見た記憶を頼りにスーパーで探しました。
「葉っぱがあって・・・何か上に薬味が乗っていたような・・・あれ?それはどくけしそうじゃなくてやくそうだったっけか?まあそれでもいいや」
するとそれの要素らしきもの達を発見!記憶の映像と一致!
現世では材料からそろえないといけないんですねー。
それらを購入し、家で調合してみた。はい。
レッシーピ↓レッシーピ↓レッシーピ↓レッシーピ↓レッシーピ↓
○材料
葉(※3)・・・1枚
薬味(※4)・・・適量
○作り方
1.葉を洗って水気をよく切り、皿に盛る
2.薬味を器に出したら、緑やピンクの成分を取り除き、黄色い成分のみを葉の上に盛る
3.完成
レッシーピ↑レッシーピ↑レッシーピ↑レッシーピ↑レッシーピ↑
※1 団員A:くすりしのアビリティ所有
※2 文献:RPG攻略本
※3 葉:大葉 生鮮食品コーナーにて ¥79(10枚セット)
※4 薬味:ミックスカラースプレー 製菓材料コーナーにて ¥250(他2商品とセット)
・・・まあ、カロテンや糖分は間違いなく補給できます。
でもこれをやるんだったら、教会に行く方がいいかもしれませんね。
~追記~
後日発覚!この組み合わせには意外なメリットが!
後で表示を見たところ、ミックスカラースプレーの賞味期限が買った時には既に切れていたという・・・
しかし大葉には抗菌作用、食あたり予防効果があるのでしたw
TrackBack URL :
Comments (2)さてさて、先日無事終了した第一回コンサートですが、
いろんな所に団員の遊び心が隠れていました。
御来場の皆様、お気づきになられましたでしょうか?
ここでは、そんな、放っておいたら気づかれなさそうな
さまざまな小ネタをちょこちょこ、思いつくたびに公開しようと思います。
というわけで今回の小ネタバレは
「来場者アンケートは6種類あった」でした!!(笑)
御来場の皆様にお答えいただいたアンケート、
実は6種類のバリエーションがありました。
もちろん質問項目はすべて同じなのですが、
語尾や表現が微妙に違います。
その全貌は…
・ファイナルファンタジー7 レノ(Ver.FF7)
語尾がすべて 「~、と。」になっている。
・ファイナルファンタジーシリーズ モーグリ(Ver.FFM)
語尾がすべて「~クポ」になっている
・ワイルドアームズ (Ver.WA)
語尾がすべて「ッ!」になっている
・ドラゴンクエスト(Ver.DQ)
文の始まりがすべて*「 で始まる
・クロノトリガー(Ver.CT)
語尾がすべて「ヨネ~」になっている
・メタルギア(Ver.MG)
行の終りにすべて …OVER と書かれている
…の6種でした!グループでご来場の方は気づきましたか?(笑
6種類全部集めたグループさんはいたんでしょうか…
演奏してないゲームのも入っていますね。
そういえば、アンケートは本当に沢山の方にお答えいただきました!
団員一同感謝しております!みなさんのアンケートをもとに、
よりよい演奏、演奏会を模索してまいります♪
TrackBack URL :
Comments (0)コンサートまであと10日!おまけも放出!!
おやっ、こんなところにもクリスタルのかけらが…?
あっ!隠しキャラ!?
指揮者×すっぴん
ニンテンドーDS×ネクロマンサー
ん?DSは楽器じゃないって?
いいんです、GAMEバンドは楽器をゲームのように楽しむ団体なのですから!
TrackBack URL :
Comments (0)ついに最後のクリスタルに到着したメンバーは
もうどっちかっていうとジョブ欲しさに自らクリスタルを叩き割り
ということで残りの楽器をどうぞ!
トランペット×魔法剣士
フルート×召還士
パーカッション×時魔道士
ということで、あとはアビリティを覚えるだけですね!!
TrackBack URL :
Comments (0)皆さんゲームしてますかー?
今回は少々趣向を変えて、
GAMEバンド専属・現役くすりしが
ゲーマーのためのおくすり講座を開きますよ!
今日のテーマは、あの、ゲーマーの悩みの種。
格ゲーが不得意な私。
必死こいて「むげんとうぶ」のコマンドを特訓するうち、
左手親指にタコが出来た思い出があります。
一般的には靴を履く足にできやすいタコ・ウオノメですが、
まあゲーマーにとっては指にできるもんですよね。
ちなみに楽器を演奏することによってもできるので、
特にGAMEバンドメンバーにはなじみが深いものかと。
クラリネットは右手親指。ウッドベースは左手指。
職業病のようなものでしょうか。
タコとウオノメはどちらも、
外部からの圧迫や機械的刺激が原因になります。
《タコ》
皮膚の角質層が厚くなり、盛り上がったもの。
押してもあんまり痛くない。
《ウオノメ》
外見はタコとほぼ同じ。上から押すと痛い。
中に芯があり、それが取れないとすぐに復活してしまう。
LPを0にせねばなりません。
いずれも「サリチル酸」というお薬を塗ることによって、治療可能です。
ドラッグストアでは、約10枚で600~800円くらいが相場なようです。
いろんなメーカーの商品があるし、サイズもいろいろ、液体タイプなんてのもあるし・・・
と悩む方も多いですが、効き目にあんまり違いはありません。
値段やカタチで選ぶのが良いと思います。
とにかく2~3日は絆創膏を貼りっぱなしが鉄則!
薬の効果で皮膚がだんだんと柔らかくなるので、すかさずピンセットで角質部を取る!!!
取りきれない場合は再度ばんそうこうを貼るところから繰り返し。
ウオノメの場合は芯が取れるまで根気強く続けてください。
除去にてこずるようなら皮膚科の受診がオススメ。
冷却して切り取ってもらえます。
サリチル酸を【すっぴんの素手】とすると、
皮膚科は【黒魔道士のブリザガ(単体)】といったところ。
タコだろうがウオノメの芯だろうが、一瞬でバニシュデス。
指のコンディションをうまく保って、
楽しいゲーム生活をお送りくださいね。
それでは。
TrackBack URL :
Comments (1)新たなクリスタルにたどり着いたGAMEバンドのメンバーであったが、
メンバーの目の前でクリスタルはくだけちり、
そしてクリスタルに残された力はジョブとしてメンバーへ…!
ともかく第二弾が到着しました!!
サックス×踊り子
チューバ×砲撃士
すげー!!最近、まだジョブの描かれていないパートが
うずうずしている姿が見られます(笑
TrackBack URL :
Comments (0)GAMEバンドのデザイナーが
こんなにわくわくするものたちをこしらえてくれました♪
トロンボーン×竜騎士
ファゴット×黒魔道士
クラリネット×まじゅう使い
ホルン×白魔道士
バーサーカー×ユーフォニアム
コントラバス×赤魔道士
こりゃあ、パンフレットのデザインも楽しみだ!
TrackBack URL :
Comments (3)2007年も残りあと8時間となりました。
思えば、今年の3月にGAMEバンドの立ち上げを決意してから、
激動・あっという間の1年だったように思います。
沢山のかたがたにご迷惑をおかけし、またお世話になりました。
このご恩をお返しすべく、来年も邁進して行きたいと思います!!
それでは、よいお年を!!
———————-
最後にちょっとだけおまけ。
コレは一体……答えは本番で♪
TrackBack URL :
Comments (0)HTML convert time: 0.050 sec. Powered by WordPress ME