2015/11/16 月曜日

次回は「RE Concert」

Filed under: はなす — g-band @ 23:17:17

2015年5月に開催した5th Concertからおよそ5か月が過ぎ、
GAMEバンドは次の演奏会に向けて、動き出しています。

演奏会の開催日は、2016年6月4日(土)です。
2006年の千葉大学の大学祭で始まった、
GAMEバンドの10周年を記念して、開催します。

演奏会の名称は、
「Game Addict’s Music Ensemble RE Concert」
に決定しました。
「RE」(アールイー)には、さまざまな意味を込めています。

RE Concertでは、
過去に演奏した曲を再演(replay)するプログラムをお届けします。

10年の歳月を経たGAMEバンドは、
途中で加わった仲間が多くなりました。
RE Concertは、彼らが入団前に演奏された曲を、
自分も演奏したいという夢がかなう機会となります。
また、一度演奏している団員にとっては、
自分と楽団の成長を確かめる機会となります。

そして、聴きたかった曲だけれど、
演奏された当時はGAMEバンドを知らなかったというお客様や、
好きな曲をもう一度聴きたいというお客様の前で、
10周年を迎えたGAMEバンドの演奏で復活(revival)させます。

また、これまでの活動を振り返り、初心を思い出そう(remember)
という想いがあります。

ゲームから流れてくる素敵な楽曲の数々を、
聴くだけなのが当たり前だったものを、
自分たちの手で演奏して、お客様と一緒に楽しむということ。
長年続けていると、日常の一部のように感じがちですが、
その夢をかなえようと動き出したときは、
本当にわくわくしたものでした。
その気持ちを、お客様に素直に届けられる演奏会にできればと、
思っています。

そして、「RE」の意味は、これだけに縛るものではありません。
奏者とスタッフとお客様のひとりひとりが、
その意味を自由に抱いてよい、
自由で楽しい演奏会をめざしていきますので、お楽しみに!

最後に、先日完成した、RE Concertのチラシを紹介します。

REconcertチラシ

GAMEバンドの10年間を詰め込めるだけ詰め込みました。
RE Concertでは演奏しないものも詰め込んでいますので、
演奏会に向けたご期待や予習については、お気をつけください。

ゲーム音楽の演奏会などでの配布を開始しています。
実物を入手された際には、
思い出のゲームが入っていないか探したりして、
お楽しみいただけるとうれしいです。

■演奏会概要

Game Addict’s Music Ensemble RE Concert
~10周年! GAMEバンド the Best~

2016年6月4日(土)
16:00開場 16:30開演 予定

越谷サンシティホール 大ホール
入場無料

演奏予定プログラム
・交響詩曲タクティクスオウガ
・塊オンザスウィング
・リズム天国ゴールド メドレー
・CHRONO CROSS ~時の傷痕~
ほか

ツイートツイート

2014/2/1 土曜日

DONの『フラッシングウインズ』やりこみ感想

Filed under: はなす — g-band @ 6:00:31

 チューバのDONといいます。今回のSPコンサートで演奏する『フラッシングウインズ』について書けと言われた。

 俺は原作もリメイクもやったけど、FC原作のマスゲーとしては比較的簡単な部類。
特に、FC版を完全再現したinD♭モードでも、ネット上では10時間を切るタイムアタックすらある。
Vita版のinB♭モードは、リメイクお約束の難易度の低下と新システム「好感度」の導入で若干ギャルゲー感が否めないのがマイナス。
ただ、それを補って有り余る要素が、『マザー3』のシステムを非公式に取り入れた(パクッた?)サウンドバトルシステム。
攻撃とか防御のときにタイミングよくボタンを押すと、ダメージが増減するアレ。

 若者の間ではマスゲーの概念を覆したと話題になってるようだけど、どっこい、SFCに『リトルマスター~虹色の魔石~』ってマスゲーがあって、そこで既に取り入れられてるんだよね。
まぁ、そのSFCソフトでは攻防のときに1発押すだけで、ここまで音ゲー化はしてないけど。
ステージやキャラにごとに隠されている音楽(吹奏楽の名曲がオリジナル)に合わせて、ボタンをリズミカルに押すのは病みつき。
やり込みすぎてボタンがつぶれて2代目のVitaを買ったのは俺だけではないはず。
噂では専用コントローラーが発売されるとか
(※妄想です。実際には発売されません。)

 ところで、ほとんどの人はinD♭とinB♭をプレイして終わりだと思っているみたい。
実は、激ヤバの裏モードが隠されてる。
FC版の裏モードinEとVita版の裏モードinC♯。
あの隠しキャラ「雷神○○(ちょっとだけネタバレ)」の出現が条件。
敵のステータスは入力 ミスを疑うレベル。
この裏モードはサウンドバトルシステムを最大限に活用しないと、とてもじゃないけどステージクリアすらおっつかない。
さらに、「うっかりデハ助」の落す「フラット」で防御力を強化するのは当たり前、inB♭とinD♭には無かった「○○○○(ヒミツ)」の落す「シャープ」で攻撃力を強化する必要がある。
ちなみに、この両方を同時に使うと「ナチュラル」になって攻防力が大幅にアップするけど、表モードと違って「フラット」も「シャープ」も1度使うとなくなるから、どこのステージで使うかが肝。
てか、inC♯をクリアするには無駄遣いできないから、特定のステージで特定のキャラに使うことになるはず。
ちなみに、俺もinEまでしかクリアしてない。

 inC♯の惨いとこ ろは、サウンドバトルシステムの対象がメロディーラインとは限らないところ。
8bitじゃないから、もうやりたい放題。モチーフの曲を知ってる人間から言わせると、あの曲のホルン2ndのあの旋律をやらせるのか、とか、ここは本来クラとサックスで交互にやってるとこだろ、とか、鬼畜っぷりがハンパない。
ステージ途中のセーブも出来ないから、1回ミスるとほぼアウト。
神ゲーマーとして知られるMONさんは最近、非「フラット」「シャープ」「ナチュラル」で、全ステージ「ノーミスクリア」を目指して特訓してるらしい。
いい加減ドMだよね。個人的にはTASさんのプレイ動画で満足だけど、ひとまず今だ現れてない。
人間には無理か!?

ツイートツイート

2013/2/3 日曜日

4th Concertへのご来場ありがとうございました

Filed under: はなす — g-band @ 19:58:21

Game Addict’s Music Ensemble 4th Concert
~世界を救うのはもうやめた~

無事、終了することができました。
今回は合唱とのコラボレーションということで、合唱団体であるChor Crystal Manaさんをお迎えした出演者100名を超える大ステージとなりました。
初めての吹奏楽と合唱の合わさる舞台、さらにGAMEバンドのお家芸と言われてもおかしくない「演出」と、Chor Crystal Manaさんの特性である「合唱」を同時に行うというのは、新たな挑戦でした。
ゆえに手探りで荒削りであり、まだまだこれからといったところもあったかもしれませんが、今までのGAMEバンドを知っているみなさんにとっても、はじめましてのみなさんにとっても、心の中に残る一ページとして存在できれば幸いです。

さて、4th Concertの旅はひとまずここで終わりですが、GAMEバンドの旅はまだまだ先に続いています。
着々と、次回以降にむけた演奏会の芽が育っているようですよ。
GAMEバンドの演奏会には「こうしなければならない」という形はありません。
「こんな演奏会がやりたい」という夢を持ったメンバーが新しい演奏会の種を蒔き、情熱を肥料に芽を育て、仲間とともに葉を茎を大きくし、世界にひとつしかない花を咲かせるのです。
また新しい形のGAMEバンドが花開くのを見守っていただけたらと思います。

最後に、このステージを一緒に作り上げた奏者、スタッフ、客席パートを担当してくださった皆様、そして応援してくださる全ての人に最大級の感謝を。
本当に、ありがとうございました。

Game Addict’s Music Ensemble 4th Concert
~世界を救うのはもうやめた~
実行委員長 ストレイボウ

ツイートツイート

2013/1/24 木曜日

GAMEバンドコスプレ劇場! Extraコンサート編 その3

Filed under: そうび — g-band @ 21:16:48

4th Concert本番まであと少し!

どんなキャラクターが出てくるのか?
全身タイツは何着使うのか!?
……などなど、いろいろ期待をしているお客様も多いと思います。

Extra Concertの衣装を見て、
その期待をさらに膨らませてください。

というわけで、Extra Concertのコスプレ劇場第3弾です。

魔王(勇者のくせになまいきだ。)@演出部隊


勇者の他に悪女もダンジョンに来ていたようで、
大変そうでした。

ムスメ(勇者のくせになまいきだ。)@クラリネット


素敵なクラリネットソロを披露してくれました。

リース フェンリルナイト(聖剣伝説3)@トロンボーン


ラビ(聖剣伝説シリーズ)@サックス


初音ミク(初音ミク -Project DIVA-)@サックス


男ハイプリースト(ラグナロクオンライン)@クラリネット


Extra Concertのコスプレ劇場は以上です。
4th Concertのコスプレ劇場も楽しみにお待ちください。

最後に基本情報を。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

Game Addict’s Music Ensemble 4th Concert
~世界を救うのはもうやめた~
2013年1月26日(土)
越谷サンシティホール 大ホール 入場無料
開場 16:00 開演 16:30

演奏予定ゲームタイトル
・LIVE A LIVE
・アクトレイザー
・英雄伝説Ⅵ 空の軌跡
・スーパー桃太郎電鉄DX
・ファイアーエムブレム
・ICO
ほか

賛助出演:Chor Crystal Mana

ツイートツイート

2013/1/10 木曜日

GAMEバンドコスプレ劇場! Extraコンサート編 その2

Filed under: そうび — g-band @ 19:35:58

あけましておめでとうございます!

皆様へのお年玉がわり……というものでもないですが、
引き続きExtraコンサートの衣装を紹介させていただきます。

スターマン(MOTHER)@オーボエ

銀色の全身タイツがイカしてます。

ロイド(MOTHER)@フルート

お面は何と手作りです。

真田明彦(ペルソナ3)@パーカス

この真田先輩は、
プロテインジャンキーではないようです。

里中千枝(ペルソナ4)@クラリネット

きれいな脚でしょう?
ええ、もちろん剃ってますよ。男の娘ですから。

エルヴァーン(FF11)@フルート

本番がクリスマスイブだったので、
それに合わせての衣装です。

エッジ(FF4)@クラリネット

実はクラリネットとオカリナの二刀流でした。

梶原朔(遥かなる時空の中で3)
スタルキッド(ゼルダの伝説 ムジュラの仮面)
ルッカ(クロノトリガー)

こちらもムジュラの仮面は手作りです。すごい!

次回はメインの曲となった「勇者のくせになまいきだ」などの
衣装を紹介していきます。お楽しみに♪

そして、4thGに向けて団員も着々と衣装を準備しています。
こちらもお楽しみに!!

ツイートツイート

2012/12/24 月曜日

GAMEバンドコスプレ劇場! Extraコンサート編 その1

Filed under: そうび — g-band @ 9:21:04

「演出は一切ありません!」の発言で、
お客様をざわ…ざわ…とさせたExtra Concert。

しかし、それは壮大な前振りに過ぎなかった……!

そんなわけで、
今回は演奏曲でもあったドラクエシリーズを中心に、
Extra Concertでの素敵なコスプレを紹介します。



女商人(ドラクエⅢ)



アリーナ(ドラクエⅣ)@クラリネット



(左から)ビアンカ、主人公、フローラ(ドラクエⅤ)@ユーフォニウムパート
あなたはどちらを花嫁に選びますか?
ちなみに、このビアンカは男の娘。



あくましんかん@コントラバス
演奏が終わった後には、
ちゃんといかずちの杖を落として行きました。



スライムとリザ―ドン@演出部隊
いじめないで!ぼく わるいスライムじゃないよ!
もちろん、妖怪の類でもありません。



ヒビキ@ピアノ



ちゃんと首からセガサターン本体下げてます。
演奏曲が変わるときに、ディスクも入れ替えていました。

次回はマザー、ペルソナシリーズなどを中心に紹介します。
お楽しみに!

ツイートツイート

2012/11/25 日曜日

ドキッ!?弾幕だらけの通し練習~ポロリもあるよ~

Filed under: はなす — g-band @ 22:08:35

どうも、はじめまして。
通りすがりのギターパート・ショーグンです。
アポはねーけど、ネタならあるぜッ!?

さて、威勢よく書き始めた今回のかつどうきろくは、10月某日、森のホール21(松戸市文化会館)の地下にて行われた、4th Concertの通し練習の模様をお伝えします。

通し練習というのは、読んで字の如く本番と同じように全曲ぶっ通しで行う練習のことです。ポケモンで言うとポケモンリーグ、ドラクエ3で言うとゾーマ戦……いや、そこまで大詰めじゃあないですね。FF7で言うところの神羅ビルのエレベーター連戦あたりですかね。

本番さながらですから、もちろん4th Concert賛助出演の合唱団体・Chor Crystal Manaさんも一緒に練習です。

私が演奏席で聴いた初めての合唱。
それはChor Crystal Manaさんによるもので、私は27歳でした。
その声は爽やかに小鳥がさえずるような高音と、甘くとろけるような低音でした。
こんな素晴らしい歌声で賛助出演してもらえる私たちは、きっと特別な存在なのだと感じました。
今となっては、私たちはもう仲魔。
皆さんに届ける合唱は、もちろんChor Crystal Manaさんの歌声。
なぜなら、皆さんもまた特別な存在だからです。

……はい、ついついトリップしてしまいましたが、この日もまたChor Crystal Manaさんの歌声でG民(GAMEバンドの民の意。)は大歓喜でした。
管楽器のボルテージが上がると、大音量に歌声が聴こえにくくなってしまうことがあるのですが、ギターは合唱に近いポジションに演奏席があるので、比較的安定して美声を楽しむことができます。うふふ。

演奏楽曲全曲どころか、団員の入退場やMC、休憩時間も本番と同じようにぶっ通しで行います。必殺ゲージが溜まってる団員は、ジョブチェンジという名の衣装着替えも本番さながらに行うこともあるのですが、今回は着替え場所の都合やらゲージが溜まらないやらで誰もジョブチェンジできませんでした。ちぇー。

いつもは楽器を構えながら某落ちゲーの連鎖の組み方を考えたり、某シミュレーションゲームのパーティー編成を考えたり、某シミュレーションゲームで彼女とのデートコースを考えたり、某RPGの努力値の振り方を考えたりしている団員達も、この日ばかりは本番さながらの緊迫感。指揮者の入退場に合わせて控えめな拍手をしたり、指揮棒を見つめて拍に合わせて演奏したり、譜めくりのタイミングを確かめたりしながら練習に励みました。なんだか、まるでいっぱしの吹奏楽団みたいです。あっ、吹奏楽団か。てへぺろこつん。

もちろん、演出の練習もぶっ通しで行います。我々GAMEバンドの合奏において、演出の練習は非常に大きな割合を占めます。なぜなら、予めどのような演出が入るか把握していないと、笑いのあまり演奏に支障をきたしたり、じっと見入ってしまって演奏に支障をきたしたり、攻撃アクションが当たって演奏に支障をきたしたりしてしまうからです。実際、過去には指揮者が奇抜な動きで奏者を撃墜したり、演者(演出で何らかの役を演じる人)が叫んだ必殺技の声の大きさで奏者を撃墜したりすることがあったようです。集団の全身タイツはチートだよ、マジで。本番でそのような事故を防ぐためにも、演出はネタが思い浮かんだらすぐさま練習に投げ込んでいき、奏者は強い精神力を鍛え上げていかなければならないのです。

ただ、今回練習場は舞台よりもせまく、参加者も多かったため、危険をともなう大きい動きのある演出は省略。つまり、ほとんどの演出は省略。うーん、残念。本番では、○○が△△△△で×××したり、□□□□が◎◎になって☆☆したり、さらには……!!

……うーむ、今は何書いても伏字になってしまうので、この辺で止めておきましょう。本番で見てのお楽しみです!

さてさて、そして肝心要の演奏は、と言いますと……

・テンションが上がりすぎてパートの音量バランスやタイミングに難アリ、凡ミスもちらほら。
・歌はいいね。リリンの生み出した文化の極みだよ。
・指が回らない。頭が上がらない。
・かわいいは正義。

……あんまり細かく書くとネタバレですから、ざっくりこれくらいでカンベンして下さいな。
うーん、みんなで演奏しているとテンション補正がかかってしまいますね……ゲームをプレイしている時の感動やら面白さやらを伝えられるように、地道な基礎練習とダイナミックな妄想を重ね、団員一同日々是精進して参る所存であります。

……と、まぁ成果も課題もてんこ盛りの通し練習を終えて、本番までの残り日数は70日(11月17日現在)となりました。

今後残っているDIEイベント……もとい、大イベントは、都内某所にて行われる「衣装・道具作成および演出・パート練習会」と、本番の会場で行う「ホール練習」、今回の通し練習の反省をもとにして本番の流れに沿った「ゲネプロ」……あれっ、思ったより演奏会まで残り時間がない!?

こりゃーかつどうきろくなんて書いてる場合じゃないっすわー。よし、今日は妄想力の基礎練をしよう。

以上、今回のかつどうきろくは、不可能だらけの昭和の男・ショーグンがお送りしました。

スペース!!チャンネル・G!!!!!!!!!!

ツイートツイート

2012/10/23 火曜日

GAMEバンド伝説VI 合宿の軌跡

Filed under: きろく — g-band @ 19:24:49

こんにちは。通勤中に空の軌跡FCをプレイ中のcdsmです!
RPGの王道ストーリーに加えて、くっつきそうでくっつかないヒロインと幼馴染…電車内でやきもきする毎日です。

さてさて、今年は夏が長かったですね。
9月に入っても暑い毎日でしたが、まだまだ夏は終わらない!
そう、合宿を終えるまでは……!

というわけで、9月某日に音楽合宿のメッカ、千葉県岩井海岸に行ってまいりました。
しかも、今回は4th Concert賛助出演の合唱団体、Chor Crystal Manaさんとの合同合宿です。
参加人数、なんと91名!
あと17人いたら幻想水滸伝ごっこができたのに……なんて話題はおいといて、1泊2日でみっちり練習です。

広い練習場なのですが、さすがにこの人数では ぎっしり。
マイク音量も大きめだったので、普段より合唱の声が聞こえやすい会場でした。

練習ももちろんですが、ゲーム好きがこれだけ集まれば、やることはひとつ!
夜通し宴会&ゲーム大会です!


ロックマンからポケモンBWまで、新旧交えたゲームは夜通し続きました。

一方、こんなアナログゲーム部屋(別名・雀荘)も発生。
こちらも深夜まで雀牌の音が絶えることはなかったという……。

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎ、2日間の日程は無事終了。


1泊2日とはいえ、現地までの移動時間やセッティングを挟むと、意外と練習時間が少ないなーという感じでした。
練習に遊びにぐったりの団員たち。
HPを消耗してウィンドウも黄色めでしたが、
「楽しかったから、もう一度初めからやり直したい!」なんて声も出て、
満足感を胸に帰途についたのでありました。
合宿幹事さんの取り組みと、参加者の協力によって有意義な合宿となりました♪

新たな仲間との親交を深めつつ、4th Concertに向けた練習の日々はまだまだ続きます。
さて、次回は演奏会準備の中でも大事な練習、『通し練』の模様をお伝えします。
お楽しみに!

おまけ
土日にまたがる練習ということで、
日曜朝はおなじみスーパーヒーロータイム&プリキュアを楽しんだ団員達。


団長を筆頭に、もちろん正座です。
8時からの朝食をかき込んでテレビの前へ走る大きなお友達がそこにはいたのであった……。

ちなみに、この日はキュアピースの名乗りのじゃんけんがなかったので、団長が代わりにじゃんけんを行いました。

ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪

ツイートツイート

2012/10/12 金曜日

合同練習開始! ~Girl’s side~

Filed under: はなす — g-band @ 21:35:38

こんにちは、最近PSvitaを買いました、フルートパートのcdsmです。

先日マスターよりChor Crystal Manaさんとのはじめての合同練習の模様をお伝えしましたが、私からもGirl’s sideということでお伝えさせていただきます!

最近のこのブログはコスプレ劇場ばかりなので、我々が仮装団体だと思ってる方も多いのではないかと思いますが、

否!

ちゃんと音楽の練習もしてます!

ほら!


さて、日々真面目に音楽活動に勤しむGAMEバンドにとって、8月25日は特別な日でした。
そう、4th Concertに合唱で参加していただく、Chor Crystal Manaさん(以下CCMさん)との初合同練習です!

これまで吹奏楽形式での活動をしてきたGAMEバンド団員にとって、合唱との共演は未知の領域です。
これまで数々のゲーム音楽団体さんと共演されてきたCCMさんも、吹奏楽と本格的に合わせるのは初めてとのこと。
初めてづくしで期待と不安が入り混じります…!

まず、いつもの練習場にコーラス用のマイクが立ったりしてなんとなく緊張した雰囲気に。

ざわ…ざわ…


そして、いざ合奏。

『おおおー!?』

『LIVE A LIVEのあの曲にボーカルが入っている…!』

『こんなとこにもコーラスが入るのか!』

『えっ、まさかCCMさんが演出にも参加!?』

……といった感じで、詳細がお話できないのが非常に残念ですが団員一同ダイコウフンの練習になりました!

本番まであと4か月を切りました。
一緒に演奏する仲間も増えて、楽しいステージになりそうな予感がします。
個人的には、合唱と一緒に演奏することで、音楽の表現が広がりそうなのが楽しみです!
CCMさん、本番までどうぞよろしくお願いします!

ツイートツイート

2012/10/5 金曜日

合唱とのコラボレーション、始動!【後編】

Filed under: きろく — g-band @ 18:31:47

こんにちは、話が長いことに定評がある、オーボエパートのマスターです。
そんなわけで、かつどうきろくデビューにして前後編に分けてお送りいたします。

ゲーム音楽の合唱団体、Chor Crystal Mana(以下、CCM)さんと
初めて一緒に演奏したら、何と、歌声があまり聴こえませんでした。それは何故か。

そもそも、合唱は吹奏楽と比べると非常に音が小さいので、
合同で演奏する際には、合唱にマイクを使用するのが一般的です。
練習場所で使用したマイクでは、十分な効果が得られないようでした。

しかし指揮者は、「これは音量だけの問題ではない」という旨のことを言いました。

練習場所でバランスが良くなる音量まで、無理に小さくしようとするのは、
得策ではありません。
そこで、我々GAMEバンドは、音量はなるべく自然なままにして、
ただ、一緒に演奏しているCCMの皆様の歌声に意識を向け、気遣うように
演奏することをこころがけました。

すると、少しずつですが、しかし確実に、歌声が聴こえてきたのです!
合同練習を始めて一時間も経たないうちに、
変化をはっきりと感じられて、本当に驚きました。

そして、聴こえてきた歌声は大変美しく、
我々GAMEバンド団員に深い感銘をもたらしました。
これをかきけすなんてとんでもない!
この歌声を大切にした音楽をめざしたいと感じました。

これから本番までの練習の中で、
GAMEバンドの楽器の音と、CCMさんの歌声が融合していき、
一緒にひとつの音楽を創れるのだろうかと、
演奏者の一人としてとても楽しみに思っております。

この結末はぜひ、今、このかつどうきろくを読んでくださっている皆様にも、
見届けていただければと思います!

4th Concertにぜひご来場ください。お待ちしております。

Game Addict’s Music Ensemble 4th Concert
~世界を救うのはもうやめた~

2013年1月26日(土)
開場:16:00  開演:16:30
越谷サンシティホール 大ホール 入場無料

演奏予定ゲームタイトル
・LIVE A LIVE
・アクトレイザー
・英雄伝説Ⅵ 空の軌跡
・スーパー桃太郎電鉄DX
・ファイアーエムブレム
・ICO
ほか

賛助出演:Chor Crystal Mana(合唱)

ツイートツイート
次ページへ »

HTML convert time: 0.033 sec. Powered by WordPress ME